このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

できていますか 猛ふぶきへの「備え」

更新日:2023年11月8日

猛ふぶきのときは、外出を控えることが一番です

 北海道では、冬に猛ふぶきによる災害が繰り返し発生しています。特に、晴天から猛ふぶきへと天気が急変した時に被害が起きやすくなります。
 気象台では、猛ふぶきによる重大な災害が予想される場合は、「暴風雪警報」や「暴風雪に関する気象情報」を発表します。そして、命に係わるような危険な状況が迫ってきたときは「数年に一度の猛ふぶき」「外出を控えて下さい」というキーワードを使った気象状況を発表します。
 今、晴れていても安心せずに気象状況を確認して、猛ふぶきが予想されているときには、外出は控えるとともに、懐中電灯、携帯ラジオ、ポータブルストーブの準備など停電に備えましょう。


問い合わせ先 札幌管区気象台天気相談所 電話:(011)611-0170

お問い合わせ

このページは消防本部予防課が担当しています。
住所:夕張市清水沢宮前町20番地
電話:0123-53-4121  ファックス:0123-53-4123

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

夕張市役所

〒068-0492 北海道夕張市本町4丁目2番地
電話:0123-52-3131(代表) ファックス:0123-52-1054
Copyright © Yubari City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る