地域包括支援センター
更新日:2017年3月31日
地域包括支援センター
地域包括支援センターでは、高齢者が住み慣れた地域でいつまでも楽しく潤いのある生活を送れることを目的として、保健師・主任介護支援専門員・社会福祉士などの資格を有する職員が、次の業務を行います。
1.総合相談について
介護に関することや認知症などの病気に関することなど様々な相談に総合的に対応し、必要な制度やサービスの利用につなげるよう支援します。
2.介護予防サービスの調整
高齢者本人が、生活の中で実現したいことを目標にして、出来る限り住み慣れた地域で自立して生活できるよう支援します。
3.包括的・継続的なサービスの調整
一人一人の状態にあわせ、地域のいろいろな資源を活用しながら継続したサービスを受けられるように調整いたします。
4.権利擁護について
金銭の問題や虐待など、地域生活で問題を抱えた時に、尊厳ある生活と人生を送れるように支援いたします。
相談の対応について
夕張市地域包括支援センター
電話 0123-52-3107
場所 夕張市役所2階 保健福祉課 包括支援係内
時間 平日8時45分から17時30分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
上記の相談対応時間以外にお電話をいただいた場合は留守番電話に切り替わりますので、相談内容やご都合の良い時間、連絡先を録音してください。翌開庁日に地域包括支援センター担当者より折り返しご連絡し、相談に対応いたします。
お問い合わせ
このページは保健福祉課包括支援係が担当しています。
住所:夕張市本町4丁目2番地 2階24番窓口
電話:0123-52-3107
ファックス:0123-52-0638
