このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

ヘルプマーク、ヘルプカードの配付について

更新日:2019年12月19日

ヘルプマーク、ヘルプカードの申請を受け付けています。

ヘルプマークについて

1.ヘルプマークとは
援助や配慮を必要としていることが外見からはわかりにくい方が、着用することで周囲の方に配慮を必要としていることを知らせたり、援助を得やすくしたりするマークです。
裏面には、利用者が、周囲の方に伝えたい情報や必要とする配慮等の内容を記入することができる、付属のシールを貼ることができます。

2.配付対象
義足や人工関節を使用している方、身体障がい、精神障がい、知的障がい、発達障がい、内部障がいのある方、難病の方、妊娠初期の方などであって外見からは援助や配慮を必要としていることがわかりにくい方が対象になります。

3.配付方法
ヘルプマークの配付にあたっては、「ヘルプマーク配付申込書」による申請が必要です。
申込者1人に、ヘルプマーク1個までの配付としています。
申込者は、本人または家族に限定してください。
配付は無料で行います。

4.ヘルプマークを付けている人を見かけたら
電車・バスの中で席を譲る、声をかけるなどの適切な対応をお願いします。


ヘルプマーク(見本)

ヘルプカードについて

1.ヘルプカードとは
災害時や緊急時など、周囲の方に手助けを求めたい時などに提示することで、手助けを求めるものです。

2.配付対象
周囲から助けが必要なときに、ヘルプカードを利用したい方が配付対象になります。

3.配付方法
ヘルプカードについては、申込書による受付は不要です。
配付は無料で行います。

4.ヘルプカードを提示された場合
ヘルプカード内にかかりつけの医療機関や緊急連絡先などが記入されていますので、適切な対応をお願いいたします。


ヘルプカード(見本)

配付場所 市生活福祉課生活福祉係(2階26番窓口)、南支所

お問い合わせ

このページは生活福祉課生活福祉係が担当しています。
住所:夕張市本町4丁目2番地 2階26番窓口
電話:0123-52-1059  ファックス:0123-52-0638

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

夕張市役所

〒068-0492 北海道夕張市本町4丁目2番地
電話:0123-52-3131(代表) ファックス:0123-52-1054
Copyright © Yubari City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る