このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

市外に引越しされる方「転出届」

更新日:2023年3月8日

1. 市外へ転出される方全員が住基カード・個人番号カードを持っていない場合
項目 内容
届出するところ
  • 住所地の市区町村役場
  • 夕張市では市民課市民係(1階窓口番号1番)または南支所
届出期間 新住所地が決まってから、転出先市区町村役場へ転入届をする前に届出してください
(引越しの14日前から届出ができます。)
届出人 転出される本人、世帯主、同居人、同居の親族
届書の枚数 1枚
持参するもの
  • 印鑑
  • 官公庁から発行された身分を証明するもの

 写真付(1点が必要となります)
  1.運転免許証
  2.パスポート
  3.住民基本台帳カード〔写真付〕
  4.個人番号カード
  5.学生証
  6.身体障害者手帳等
 写真なし(2点が必要となります)
  1.健康保険証(郵送で写しを送付する際は被保険者等記号・番号等にマスキング等を施してください)
  2.介護保険証
  3.国民年金手帳
  4.恩給証書
  5.各種年金証書等

転出証明書の交付 手続きが終わった後に転出証明書が交付されますので、転出先市区町村役場に提出してください。
2. 市外へ転出される同じ世帯の中で一人でも個人番号カードを持っている方がいる場合でオンラインで申請される方(転入届の特例を受ける場合) 注釈:オンラインでの受付が令和5年2月6日より開始されました

項目

内容

説明

市区町村窓口に行かずにマイナポータルから転出届を提出できます。
オンライン申請のため24時間手続きができ、必要な手続きや持ち物
についてあらかじめ表示されます。

届出ができる範囲

マイナンバーカードをお持ちの方の同一世帯員の方の分

届出期間

新住所地が決まってから、転出先市区町村役場へ転入届をする前に
届出してください。

届出方法

スマートフォン・PC

必要なもの

電子証明書が有効なマイナンバーカード(暗証番号が必要)
転出先の情報、新しい住所等

転出証明書情報の
手続き終了の連絡

転出証明書情報の事務処理終了の連絡をしますので、転出先市区町村役
場に暗証番号を確認の上、個人番号カードを持参し、転入届の手続きを
してください。

3. 市外へ転出される同じ世帯の中で一人でも住基カード・個人番号カードを持っている方がいる場合(転入届の特例を受ける場合)
項目 内容
届出するところ
  • 住所地の市区町村役場
  • 夕張市では市民課市民係(1階窓口番号1番)または南支所
届出期間 新住所地が決まってから、転出先市区町村役場へ転入届をする前に届出してください
(引越しの14日前から届出ができます。)
届出人 転出される本人、世帯主、同居人、同居の親族
届書の枚数 1枚
持参するもの
  • 印鑑
  • 官公庁から発行された身分を証明するもの

 写真付(1点が必要となります)
  1.運転免許証
  2.パスポート
  3.住民基本台帳カード〔写真付〕
  4.個人番号カード
  5.学生証
  6.身体障害者手帳等
 写真なし(2点が必要となります)
  1.健康保険証(郵送で写しを送付する際は被保険者等番号・記号等にマスキング等を施してください)
  2.介護保険証
  3.国民年金手帳
  4.恩給証書
  5.各種年金証書等

転出証明書情報の手続き終了の連絡 転出証明書情報の事務処理終了の連絡をしますので、転出先市区町村役場に暗証番号を確認の上、住基カード・個人番号カードを持参し、転入届の手続きをしてください。

お問い合わせ

このページは市民課市民係が担当しています。
住所:夕張市本町4丁目2番地 1階1番窓口
電話:0123-52-3104  ファックス:0123-52-0234

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

夕張市役所

〒068-0492 北海道夕張市本町4丁目2番地
電話:0123-52-3131(代表) ファックス:0123-52-1054
Copyright © Yubari City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る