郵便による請求(戸籍謄・抄本、除籍、改製原戸籍謄・抄本、戸籍の附票・身分証明書)
更新日:2020年11月19日
項目 | 内容 | ||
---|---|---|---|
申請書類の作成 | 1から10まで記載した書類(注釈1) | ||
1.申請日、申請者の住所・氏名・生年月日を明記し押印 |
|||
申請者の本人確認 | 官公庁から発行された身分を証明するものの写しを添付してください。 |
||
請求者の資格 | (1)本人(戸籍に記載されている人)、その配偶者、又は直系尊属もしくは直系卑属 |
||
詳しくはこちら ![]() |
|||
返信用封筒 | 宛名を明記し返信に要する切手を貼付 | ||
手数料 | (株)ゆうちょ銀行発行の定額小為替証書(無記名) | ||
種 別 | 部 数 | 金 額 | |
戸籍謄・抄本 | 1通 | 450円 | |
除籍・改製原戸籍謄・抄本 | 1通 | 750円 | |
戸籍の附票・身分証明書 | 1通 | 500円 | |
送付先 | 〒068-0492 |
||
(注釈1)用紙は自由ですが、夕張市の申請書用紙(申請書ダウンロードページ)もありますのでご利用下さい。
(注釈2)不明な点等がある場合、照会するため
(注釈3)戸籍、除籍、改製原戸籍、戸籍の附票、身分証明書を明記
(注釈4)抄本の場合は必要な人も明記
(注釈5)筆頭者とは、「戸籍の最初に名前が載っている人」のことです。
(注釈6)本人・夫・妻・子・孫・父母・祖父母等を明記
(注釈7)用途を具体的にお書きください。
(注釈8)本人確認書類(運転免許証の写しなど)の住所にのみ返送します。
(注釈9)上記の請求資格を持つ人以外が代理で請求する場合は、委任状が必要となります。
(注釈10)申請書類、申請者の本人確認ができるもの(写し)、返信用封筒、返信用切手、手数料等を同封し送付してください。
お問い合わせ
このページは市民課市民係が担当しています。
住所:夕張市本町4丁目2番地 1階1番窓口
電話:0123-52-3104
ファックス:0123-52-0234
