夕張市石炭博物館
更新日:2022年4月14日
歴史を、未来に語り継ぐ
博物館について
夕張市の炭鉱の歴史を今に伝える博物館です。日本の発展を支えてきた北海道の石炭産業の歴史を伝えるとともに、炭鉱とともに歩んできた夕張市の歴史を当時の映像や実際に使用していた機器を展示して、見て、感じて、考える博物館になっています。
皆さまのご来館をお待ちしております。
館内の定期的な換気などコロナウイルス感染拡大防止の対策を講じて来館者をお迎えいたします。
営業時間内は、敷地内にある令和2年度に補修を実施した「採炭救国抗夫の像」や北海道指定天然記念物「石炭大露頭」の見学が可能です。
※模擬坑道は令和元年度の火災の影響により見学不可となっておりますのでご了承ください。また、模擬坑道火災の影響により、営業時間外は一部立ち入り禁止区域がありますのでご了承ください。(営業日に立入禁止となる場合有)
開館日
4月22日(土)から11月5日(日)
開館時間
【 4 ~ 9月】午前10時から午後5時(但し、入場は午後4時30分まで)
【10~11月】午前10時から午後4時(但し、入場は午後3時30分まで)
見学可能範囲
石炭博物館本館 及び 地下展示場まで
入場料金(税込)
大 人 720円
団 体 660円
(20名様以上)
子 供 440円
市 民 無 料
(注釈)料金の詳細については石炭博物館にご確認願います。
休館日
毎週火曜日
(注釈)下記記載日については開館いたします。
5月2日(火)・8月8日(火)・8月15日(火) ※GW・お盆期間中開館予定
その他
模擬坑道は見学できません。
見学者の安全確保のため、一部立ち入り禁止区域がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
連絡先
TEL: 0123-52-5500
FAX: 0123-52-5566
E-mail: infocm@soratan.com
お問い合わせ
このページは教育課社会教育係が担当しています。
住所:夕張市南清水沢4丁目48番地12 (夕張市拠点複合施設「りすた」)
電話:0123-57-7711
ファックス:0123-57-7710
